2021年1月11日(月) 【NO TITLE】 御文 叶ひ叶はぬは御信心により候べし全く日蓮がとがにあらず(日厳尼御前御返事、1262ページ・編1322ページ) 通解 あなたの願いがかなうか、かなわないかは、ご信心によるのである。まったく日蓮のとがではない。 心を合わせて団結し勇気を拡大 願いがかなうかどうかは、ひとえに、自身の勇気ある信心、強盛な信心にこそある、と教えられた一節です。 1978年(昭和53年)7月、東濃文化会館で行われた記念勤行会に参加。池田先生はこの御文を拝して、勇気ある信心、潔い信心を貫くよう激励してくださいました。“感謝と歓喜の信心で勇んで前進しよう”と決意したことが原点です。 社会人になってからは、人と接することが苦手で、職場の人間関係で行き詰まるように。その時、男子部の先輩が何度も通ってくださり、いつもこの一節を拝して“共に真剣に祈り、学会活動に挑戦する同志がいるから、互いに成長できるんだ”と励ましてくれました。 新たな決意で挑戦を開始すると、人と接することに抵抗がなくなり、職場でも信頼されるように。人間革命の功徳を確信し、広布の道をまい進してくることができました。 岐阜創価県の同志と共に、仲良く、朗らかに、心を合わせて団結し、希望の拡大をしていきます。 1/11^05:38 w友達に教えるw [編集] 無料ホームページ作成は@peps! |