2021年1月15日(金) 【NO TITLE】 御文 願くは我が弟子等・大願ををこせ(上野殿御返事、1561ページ・編1241ページ) 通解 願わくは、わが弟子らは大願を起こしなさい。 挑戦の心燃やし“歓喜の大渦”を 師弟の魂を胸に、広宣流布の大願に生き抜くことを教えられた一節です。 “真剣に祈れば必ず願いがかなう信心”と、女子部だった妻の確信あふれる言葉に触れて入会しました。 学会活動に励む中、それまでの自己中心的で中途半端な生き方を猛省し、“人の役に立てる自分に”と広宣流布に歩み抜く人生を決意。それまでの時間を取り戻すように、大学の通信教育で学ぶとともに、命を守る消防の仕事で、なくてはならない人を目指して奮闘してきました。 職場で意欲的に新たな取り組みを試みると、必ずといっていいほど人間関係の壁にぶつかりました。そのたびに、この御文を拝して挑戦の心を燃やし、一つ一つ課題を乗り越えることができました。 入会の時、目標に掲げた「消防長」にもなれ、実証を示すことができました。師匠への感謝を胸に、さらなる決意で地域に尽くす日々です。 本年は“反転攻勢”の火ぶたを切った池田先生の徳島指導から40周年となります。徳島戸田県の皆さまと励まし合い、歓喜の大渦を巻き起こしていきます。 1/15^05:40 w友達に教えるw [編集] 無料ホームページ作成は@peps! |